このページは自己紹介の延長のつもりである(以前は自己紹介のページのなかに置かれていた)。自己紹介で持病のことを書くのは変に思われるかもしれない。だが、いまや持病も自分の一部になってきている。特に治らない病気は人の属性といってもよい。他人の病気の話などはつまらないかもしれないが、世の中には珍しい病気で難儀している人もいるという実例でもあり、患者のボヤキを聞いてもらいたいという気持ちもある。退屈しのぎにでも読んでもらえたら幸いである。
平成13年の5月に突然左耳に旧式のジェット戦闘機の騒音のような金属音の大音響の耳鳴りが始まり、その数日後に部屋が揺れたり回り始めた。もちろん、部屋が動いていたのではなくて、私の三半規管がでたらめな情報を脳に送っていたのである。複数の病院での数種の検査の結果、メニエル病という病気であることを知った。
メニエル病は内耳の疾患である。現象としては、内耳の中にリンパ液の水ぶくれ(内リンパ水腫)が起きて、内圧があがることによって引き起こされるとされている。だが、なぜそうなるかは医学的に解明されておらず、原因不明のままであるという。命に関わる病気ではない。しかし治らない病気ではある。付き合いたくはないが、付き合っていくしかない。
ひとたび本格的な発作が起きてしまうと、立っていられないだけでなく、座る姿勢も維持できない(実は安静に寝てもいられない。目眩による回転や揺れはゆっくり起きることもあるが、何回かに1回は強烈な角加速度をもっていて、病院の長椅子や診察台に寝ていて発作で何度か転げ落ちている)。寝ていても楽というわけでもない。何もせずに寝ていても非常にしんどい。私の場合は、発作は数分で治まることはまれで、数十分が多く、数時間続くこともある。目眩と表現されるのでそれに従っているが、気が遠くなったりするわけではない。目眩の発作は大きな耳鳴りを伴って、回転と揺れがランダムな周期で起こり、平衡感覚が狂った状態になる(回転を感じるのは通常は頭頂部からみて右回りか左回りのどちらかで、強烈な回転を感じると身体は反射的に逆向きに廻ってしまって立っていると転倒する)。ひどいときは「きりもみになって上空に落ちた経験」もある(「上空から落ちた」の書き間違いではない)。私の場合は目眩が約30分続いた時点で吐き気が始まる。乗り物で酔うのとほぼ同様に酔ってしまうのである。そのほか、耳の閉塞感(耳の奥が詰まった感じ)、圧迫感(耳の中で何かに押される感じ)、難聴(私の場合は珍しく高音部)、補充現象(音が響いて聞こえて、非常に耳障りに感じる)が発作に付随することが多い。たまに目眩の最中か直前に耳の中で鈍い音でボンという破裂音がすることがある。発作というほどではなくとも、浮動感、傾斜感、動揺感はしばしば感じる。調子が良くない時に診察を受けると、医者から眼振(眼球がブレて勝手に動く現象)が出ているといわれる。発作の頻度は一定していない。最初からならすと(発作とまでは呼べない浮動感、傾斜感、動揺感や小さな発作や単発的な回転は数えないとして)大きな発作は平均して週に少なくとも1日はあるような気がするが、2週間以上も出ないこともあれば、5日以上連続で出ることもある。目眩は3日も続くと翌日は殆ど決まって出るし、反対に3日間でないと翌日はあまり出ない。 (2007年は特にひどくて、腰痛と併せてこの病気で病休を長くとり、途中から休職になった。4月から11月にかけて目眩が出ない日は殆ど無く、連日強烈な回転性目眩が起きていた。腰痛で座れないので病院の待合いでは長椅子に横たわって待っていたが、身体の軸に沿った猛烈な回転性の発作が起きると、あっという間に長椅子からころげ落ちてしまうほどであった。)
|