| 調査事例を探すには関係者(農協、普及センター等)
 から直接聞くのが普通だが、地域が絞れない場合は、
 各種の資料から探すことになる。
 
 ネット上で探すには、yahooなどの検索サイトを使う
 ほかに、次のようなデータベースやリンク集からたどる
 調べ方がある。
 
 
 1)農林水産省のサイト
 
 ・農林水産省(本省)のサイト内の
 「農林水産業の先進的取組事例」のページ
 (テーマ別、都道府県別に検索可能)
 http://www.jri.maff.go.jp/jirei/top.asp
 
 ・ふれあいほっとらいん(農林漁業現地事例情報)
 北陸農政局のサイト内
 http://www.hokuriku.maff.go.jp/stat/area/tuki_m.html
 
 掲載情報の例
 
 "サツマイモ「越前金時」を地域の新特産に"
 
 目的
 サツマイモ「越前金時(えちぜんきんとき)」の特産化を
 目指すとともに、作付拡大により遊休農地の利活用
 を図る。
 概要
 福井市白方町の○△野菜生産組合は、平成16年
 からサツマイモ「越前金時」に取り組み、地域の特産化
 を目指している。
 ==以下省略==
 (最後に連絡先の名称と電話番号の記載あり)
 
 
 2)新聞・雑誌のサイト
 
 ・毎日新聞 (2ヶ月以内は無料)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/
 
 ・asahi.com(朝日新聞本体の記事は有料)
 http://www.asahi.com/
 
 ・月刊 現代農業(農文協)バックナンバーの目次
 http://www.ruralnet.or.jp/gn/
 
 
 3)各種団体のサイト
 
 ・全中のサイト(日本農業賞のリスト)
 日本農業賞は、「世界の中の日本農業の確立をめざし、
 意欲的に経営や技術の改革と発展にとりくみ、地域
 社会の発展に貢献している農業者と営農集団を表彰」
 している(全中サイトから引用)。過去の受賞リストは
 優良事例のデータベースとしても役立つ。
 http://www.zenchu-ja.org/nougyousyou.htm
 
 ・日本農業法人協会のサイト
 全国農業法人名鑑(紹介されている法人数は少ない)
 http://www.hojin.or.jp/meikan_new/meikan.html
 会員ホームページのリンク集(少数)
 http://www.hojin.or.jp/link/index.html
 農業法人インタビュー調査報告(各社の詳しい情報)
 http://www.hojin.or.jp/interview/houkoku.html
 
 このほか県別の農業法人協会にもHPをおいている
 ところがある(山形県農業法人協会など)。
 
 ・日本のコメ市場のリンク集(流通・加工業者もある)
 http://www.japan-rice.com/link/link.html
 
 (2005年3月現在 作成者:新潟大・平泉)
 
 
 
 
 |