◆受験生の皆さんへ2:新潟大学農学部とはどんなところ?


新潟大農学部の非公式紹介のページ


<<新潟大の農学部の特徴>>

◎日本で最大のコメ産地に立地している

 ・日本の農業で単一品目では米が最も多い。
  (大部分の農家はコメを栽培している)

 ・主要な米品種のコシヒカリは新潟がルーツ。
  (コシヒカリとは越の国に光り輝くという意味)

 ・国産米では新潟産が最も優良な銘柄。
  (コメと言えばコシ、コシと言えば新潟)

 ・最高級米産地の魚沼は新潟県内にある。

 ・コメ作りに情熱をもった農業者が大勢いる。

 ・優れた農業経営、魅力的な農家が多い。

 ・県内には米を原料にした食品産業がさかん。
  (酒造、製菓、餅等で有名企業が多い)


◎コメにつながるトピックスが多い

  コメを原料とした日本酒の生産が盛ん。
   →新潟大学は地元の酒造会社との提携して
    大学ブランドの酒「新雪物語」をプロデュース

  米を原料としたあられやおかき等の米菓の他、
  最近は、米粉でパンや麺までもつくられている。
   →製菓の会社に就職する学生も少なくない

  トキ(朱鷺)のエサ場となる水田が求められている
   →佐渡でトキの放鳥のプロジェクトが進行中
    新潟大学農学部もこのプロジェクトに参加

  中山間地は稲作の舞台の棚田が広がっている
   →棚田は環境保全や水源確保に役立っている    
    水田の保全や多面的機能の研究もしている    


◎全国の農学部のなかでも農業との関わりが深い
  
  東京等と違って農業の現場が近くにある。
  非常に恵まれたフィールド研究の舞台が身近。

  生物資源科学部のように名称も脱「農」志向
  の農学系学部が多くなってきた中で農業に直
  結した教育・研究にプライドとこだわりをもった
  教員と学生が多い。

  よその大学の農学部の自己紹介では農学部
  といっても狭い意味の農業だけでなくてバイテク
  もやってます、という趣旨で学部の説明がなさ
  れてるところが多い。

  新潟大の農学部も、もちろん、食品もあれば、
  バイテクもある。ただ、有力な産地である地元
  の農業との関わりが深く、本来的な意味での
  農学部の姿を志向している。アグリ系に関心
  がある若者の知的好奇心を満たしてくれる
  講義や演習等が多く用意されている。
  
  ちなみに、新潟大の理・工・農の理系3学部
  では、農学部の学生の学力は他の2つの学部
  と遜色ない。というよりも、唯一の共通科目で
  ある英語では学生全員が受けるTOEICの点
  数で理・工よりも結構高かったりする。アグリ系
  が好きだから、農学部を選んで入学してくれて
  いる学生が多い証拠だと思われる(但し入試
  の偏差値は同等)。


◎マンツーマンに近い指導が受けられる

  国立大学の理系学部では普通とはいえ、
  1人の教員が受け持つ学生は少なく、マスプロ
  教育とは無縁。卒業研究(卒業論文)が必須
  となっている。

 
◎就職に強い

  平成17年3月と18年3月の卒業生でいうと
  新潟大の農学部は進学希望者等を除いた
  就職希望者の就職率は100%。
  医歯系を除くと新潟大の中では100%は
  農学部だけ。

  公務員も一般の競争率に較べてみると、
  合格率はかなり高い。

  郷里に帰って就職したい学生が多いために
  一部上場企業の割合は高くないものの、
  最初から上場企業を志望した学生の大半
  が上場企業から内定をもらっている。

  就職に強いことは特筆できる。

 

<<オマケ:新潟大学の学生の特徴>>

 大学は教職員だけで成り立つわけでなく、
 学生(学部生・院生)が大学の主役でも
 ある。新潟大学の紹介をするのであれば、
 学生のことについても触れておきたい。

 全くの私見だが、印象を紹介したい。
 (全員がそうであるというわけではない)

 ・新潟と近隣の県の出身者が多い。
 ・風貌・服装は都会的な洗練からは遠い。
 ・人を押しのけて前に出ようとする人は稀。
 ・本当に気持ちの優しい若者が多い。
 ・多少劣等感をもっても、自分を卑下しない。
 ・良くも悪くもマイペース。熱狂もシラケもない。
 ・一見、羊の群れにみえても、不和雷同しない。
 ・ガリ勉はしない。だけど勉強に拒否感はない。
 ・自己主張はするが、控えめに奥ゆかしくする。
 ・おとなしそうにみえて、芯が強く、意外に頑固。
 ・農学部では女子学生が多く、男子よりバイ
  タリティがあって、しっかりしている人が多い。
 ・一部上場企業に就職できるのに、あえて地元
  に帰って、親をみたい孝行息子・娘が多い。
 ・日本海側の気候(冬は寒く、鉛色の空で、
  いつも雨か雪。なのに夏も蒸し暑く過ごしに
  くい)に適応できて、グチをいわない。

 新潟の風土は学生の気質に何か影響して
 いるように感じる。うまく言い表せないが・・・。


※以上はあくまで、個人的な非公式見解です。
 (公式な紹介は学部・学科のホームページを
  みてください。TOPのページにある「リンク」の
  ページからも公式ページへ行けます。)

      新潟大学農学部教員 平泉光一


前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ